社説(12/22):巨大地震の被害想定/正しく恐れ 十分な備えを
内閣府の有識者会議は日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震に伴う被害想定を公表した。地震発生の時季や時間帯で被るダメージは異なるため、3パターンの被害量を示した。積雪寒冷地の課題となる低体温症の要対処者数も推計している。東北の広域的な防災対策の立案に役立つ基礎資料であり、各自治体は連携して有効活用してほ…
残り 971文字
関連リンク
- ・社説(12/21):コロナ下の子どもの食/低所得層への配慮 公助でも
- ・社説(12/20):糸魚川大火5年/家庭と地域の防火力向上を
- ・社説(12/19):三陸沿岸道全通/被災地の回遊性高めよう
- ・社説(12/18):国交省統計書き換え/公正さゆがめた責任は重い
- ・社説(12/17):森友文書訴訟終結/不信感増幅させる幕引きだ
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<未解決事件 仙台・古城の強盗致傷(上)> 家族の苦悩 | 結婚目前、2人の夢奪われ
-
プロ野球の開幕戦。東北楽天が日本ハムと対戦しました。<写真de速報>
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>