<2021年 宮城を振り返る>減り続けるコメ需要 生産者へ思いを寄せたい
東日本大震災から10年となった一年が暮れる。被災地は新たな歩みを進め、延期された「復興五輪」が新型コロナウイルス下で開催された。コロナ下での選挙も相次いだ。医療、事故などのニュースも。現場で取材した記者が振り返る。
「あっため水」の話を思い出した。
あっため水とは、雪解け水を天日で温めた水のこと。…
残り 936文字
関連リンク
- ・<2021年 宮城を振り返る>衆院選の女性挑戦 共感する素地、徐々に整う
- ・<2021年 宮城を振り返る>仙台市のガス民営化白紙 需要予測、大きく隔たる
- ・<2021年 宮城を振り返る>気仙沼湾横断橋が開通 悲願成就、活用へ知恵絞る
- ・<2021年 宮城を振り返る>刈田病院の民営化問題 運営組合の解散協議難航
- ・<2021年 宮城を振り返る>東北道で多重事故 ホワイトアウトの怖さ痛感
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
岩手県南・五葉山のツツジ 三陸の初夏を満喫<アングル岩手>
-
緑映える杜を駆ける 仙台で国際ハーフマラソン
-
中島、菅田、2発で快勝 第19節アウェー東京V戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が仙台でDeNAと対戦 3ー11で敗れる
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、3-1で勝利しました。
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、2―3で敗れました