閉じる

酒文化伝える東北の博物館 ゆらゆら ほろ酔い紀行

松山酒ミュージアム(宮城県大崎市)

 酒蔵をイメージした白壁の建物の中には、明治から昭和期の酒造りで使われた道具、酒器など約50点が展示されている。酒造りの歴史や「本醸造」「純米酒」などの違いを解説するパネル、酒造りの様子を説明する映像も見ることができる。

 1995年、松山町(現大崎市)が隣接する「華…

残り 1418文字

このページは有料記事です。まずは無料でID登録を!

河北新報ID登録で
1日1本の有料記事が読める!!
今すぐ申し込む

関連リンク

関連タグ

河北新報のメルマガ登録はこちら

最新写真特集

ライブカメラ