東北に多彩な日本酒 ゆらゆら ほろ酔い紀行
新年を迎え、一年の計を立てる-。有意義な時間をゆっくりと過ごすお供に、日本酒はいかがだろうか。東北6県には風土に根差した逸品が数多くある。
造りに妥協を許さない青森、南部杜氏(とうじ)の技が息づく岩手、いち早く純米酒に力を注いだ宮城、細やかな手業が光る秋田、固い結束で輸出も好調な山形、賞ラッシュに…
残り 1066文字
関連リンク
- ・年末年始だから飲みたい宮城の日本酒 仙台の販売店に聞きました
- ・宮城の日本酒、輸出拡大へ新戦略 味と香り5分類し統一ラベル
- ・もち米でキレのよい生酒 一関の酒販店、26日発売 火入れは2月
- ・「笑点」新メンバー桂宮治さん「やっとスタートライン」 仙台で新年の決意語る
- ・宮城ワイン おいしく熟成中 ワイナリー続々誕生
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<写真de速報>東北楽天は日本ハムに0―3
-
久々の先発塩見4失点 東北楽天、連勝止まる<写真de速報>
-
<写真de速報>東北楽天が6ー1でソフトバンクに快勝 ゲーム差0・5で見えたCS進出
-
CS争いへ決戦! 東北楽天はソフトバンクと対戦し3-2で勝利しました<写真de速報>
-
岩手最後の昆布削り職人 舌でほどける逸品<アングル岩手>
-
<写真de速報>東北楽天はオリックスと対戦。0―2と惜敗