宮城をクロマツの産地に 枝ものの供給減受け生産者らが協議会
正月飾りに欠かせない枝もの用クロマツの産地化を目指すプロジェクトが、宮城県内で進行している。やせた土地に向き、コメや露地野菜に比べて高収益が見込まれる。枝もの用クロマツの国内生産が縮小傾向の中、県産の出荷が本年度始まり、関係者は「宮城を一大産地にしたい」と思い描く。
プロジェクトに携わるのは登米、…
残り 960文字
関連リンク
- ・正月しめ縄飾りに異変 生産者廃業で品薄、調達に追われる小売店
- ・厳冬に咲く「啓翁桜」特産化へ 山形・西川町、生産団地を整備
- ・福島の朝採り野菜を東京に直送 新幹線活用、生産者がオンラインでPR
- ・「雪国レモン」丸ごといけます ハウスで無農薬栽培、完熟で出荷
- ・津軽弁が分からない… 転勤族の悩み、気軽に語り合う 弘前で「ヨソモノカフェ」
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<未解決事件 仙台・古城の強盗致傷(上)> 家族の苦悩 | 結婚目前、2人の夢奪われ
-
プロ野球の開幕戦。東北楽天が日本ハムと対戦しました。<写真de速報>
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>