津波が宮城・砂押川を逆流 トンガ沖の海底火山噴火
東日本大震災でも津波が遡上(そじょう)した宮城県多賀城市の砂押川では16日午前0時45分ごろ、トンガ沖の海底火山噴火の影響とみられる津波の遡上が確認された。少なくとも、市中心部のJR多賀城駅近くまで到達した。(多賀城支局・石川遥一朗)
砂押川沿いに住む同市の会社員男性(48)は、スマートフォンの緊…
残り 262文字
関連リンク
- ・トンガってどんな国? ラグビーが盛ん、震災では「里芋」支援
- ・地震から22時間半後の津波、全国で142人犠牲 チリ地震津波(1960年5月)
- ・松島湾の早採りワカメ、収穫最盛期に痛手 トンガ沖噴火で津波注意報
- ・低い津波は大したことない? 「1メートル」危機意識低下
- ・あの日、防災庁舎で(1)震度6弱。「津波が来る」「ここは6mなら大丈夫だ」
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>