84の竹灯籠がつなぐ事故の記憶 石巻・旧大川小、遺族ら追悼行事開催へ
東日本大震災から丸11年となる3月11日、津波で犠牲になった石巻市旧大川小児童の遺族らが、手作りの竹灯籠を使った追悼行事を旧校舎そばで開く。児童74人、教職員10人の犠牲者と同じ84本の竹筒に明かり…
関連リンク
- ・大川小で新任校長研修、10年目でようやく 児童遺族「教訓を学校防災に」訴え
- ・大川小判決(1)現地研修、ようやく一歩
- ・救えた命(1)喜びと苦悩、重なる年月
- ・羽生結弦 恩師が見た原点(中)震災で憔悴、滑れぬ日々耐え海外へ
- ・追悼式典、今年は開催しない被災自治体も 「10年」境に分かれる対応
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【涌谷町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(遠田郡美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(登米市)
- 特殊詐欺が疑われる不審電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 女子中学生らに対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- 特種詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 男子小学生らに対するつきまとい事案の発生【大河原町】
- 特殊詐欺の予兆電話について【宮城郡利府町】
- みやぎSecurityメールの配信カテゴリの一部変更について