東北道ホワイトアウト事故、10人を書類送検 宮城県警
大崎市の東北自動車道下り線で2021年1月に25人が死傷した多重事故で、宮城県警高速隊は9日、死亡事故に関わったとして同市のタンクローリー運転手の男性(55)と八戸市の無職男性(44)を、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の疑いで書類送検した。
県警は同日、ほかの事故に関係した青森、岩手、秋田、宮…
残り 733文字
関連リンク
- ・東北道の多重事故1年 防雪柵かさ上げなど「ホワイトアウト」対策進む
- ・<2021年 宮城を振り返る>東北道で多重事故 ホワイトアウトの怖さ痛感
- ・イノシシ、脚を取られて身動きできず 東北道一時通行止め
- ・仙台市、10市立保育所の廃止検討 民営化方針を転換
- ・宮城「第6波」ピークアウトいつ? 専門家の見通し割れる 新型コロナ
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>