伝統こけしの里、宮城県大崎市鳴子温泉で国道47号沿いに立つ観光PR用大型こけし(高さ6メートル)の頭部が落下した。頭上に積もった雪の重みのためとみられ、長年観光客を出迎えてきたこけしのアクシデントに惜しむ声が上がっている。
こけしはグラスファイバー製で内部は空洞。けが人はなかった。
こけしがあるのは、国道47号と国道108号の分岐点近くにあるこけし販売「岩下こけし資料館」の前。同館の遊佐妙子社長によると、7日に開館しようとしたところ、駐車場に直径2メートルの頭部が落ちていた。「国道側に落ちなくてよかった。お騒がせして申し訳ない」と語る。
こけしは、同館が開業した1983年に高さ6メートルの2本を建てた。鳴子地区の屋外にあるこけしでは最大という。
今回倒れたのは西側の1本で、頭部に約50センチ以上の積雪があった。遊佐社長は「西側は日当たりが悪く、雪が溶けずに積もっていた。前夜の吹雪も影響したのかもしれない」と話す。
東側のこけしは新庄市方面、落下した西側は大崎市方面を向いていた。遊佐社長は「なんとか修繕できないか検討したい」と復活の可能性を探っている。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.