ウジエスーパーの「きてれつスムージー」人気 フードロス対策で店内にカフェ
宮城県内に32店舗を展開するウジエスーパー(登米市)が、大和町の吉岡店にカフェを設け、フードロス対策に取り組んでいる。コロナ禍で売れ行きが落ちた果物をスムージーに生かして廃棄量を減らし、おいしく遊び心たっぷりのメニューを次々に展開。見た目のユニークさもあって評判は上々だ。(編集局コンテンツセンター…
残り 1086文字
関連リンク
- ・映える「フルーツ大福」仙台で出店ラッシュ ブーム到来なるか
- ・薄皮たい焼き、仙台人の心つかむ 焼きたてサクッ、あんこたっぷり
- ・断面に「王将」浮かぶ 将棋駒パスタ発売、新たな山形土産に
- ・仙台にあった「小田原遊郭」 「鬼滅の刃」新作で見つめ直す地域の歴史
- ・子どものオミクロン株感染 症状は? 受診目安は? 小児科医に聞く
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが大谷の3ランで快勝。1次ラウンドB組1位突破で準々決勝進出<写真de速報>