水中ロボットで堆積物を確認 福島第1原発で初、デブリか
東京電力は10日、福島第1原発1号機の水中ロボットを使った原子炉格納容器の内部調査で、格納容器を支える台座(ペデスタル)の開口部付近に塊状の堆積物があるのを初めて確認したと発表した。溶け落ちた核燃料(デブリ)の可能性もあり、詳しく調べる。
開口部外側の入り口付近から周辺の様子を撮影し、発見した。今…
残り 376文字
関連リンク
- ・水中ロボ、格納容器内の初期作業完了 福島第1原発1号機 ガイドリング取り付け
- ・格納容器内に水中ロボ投入成功 福島第1原発1号機
- ・ロボットアーム、2号機のデブリ採取へ 福島第1原発
- ・凍土壁地下に水面確認 福島第1原発 温度上昇、一部融解か
- ・哲学者・鷲田清一氏に聞く(3)震災とコロナ禍
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
理想的2発で難敵破る 第18節ホーム千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
宮城・塩釜水産物仲卸市場 改装し魅力アップ<アングル宮城>
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投
-
<写真de速報>東北楽天がホームで日本ハムと対戦、1―3で敗れました。
-
<写真de速報>東北楽天が8回浅村の逆転2ランで、日本ハムに勝利。
-
会津若松・旅館「向瀧」150年 木造建築守り続け<アングル福島>