食品ロス、1人1日当たりおにぎり1個分 宮城県が初めて推計
宮城県内で2019年度に発生した食品ロスが8万8000トンに上ることが、県の初推計で明らかになった。県民1人当たり106グラム。コンビニのおにぎり1個分の食品を毎日捨てている計算になる。県は30年度…
関連リンク
- ・高校生力作の地産地消弁当召し上がれ コンテスト入賞4作品、宮城県内で順次販売
- ・自家製卵、環境に優しく スイーツ店が地元農家と連携
- ・デパ地下でも食品ロス削減へ 仙台三越、規格外商品などお得に
- ・「#居酒屋新幹線」東北放送でも放映 新エピソード追加、22日から
- ・塩釜ならでは「メバチマグロに合う日本酒」発売 うま味と酸味引き出す
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対するつきまとい事案【登米市迫町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 女性らに対する下半身露出事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【宮城野区】
- 不審者の出没【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市太白区】
- 刃物ようのものを持った男の目撃事案の解決について(大崎市)
- 不審者の出没【宮城野区】
- 不審電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】