食品ロス、1人1日当たりおにぎり1個分 宮城県が初めて推計
宮城県内で2019年度に発生した食品ロスが8万8000トンに上ることが、県の初推計で明らかになった。県民1人当たり106グラム。コンビニのおにぎり1個分の食品を毎日捨てている計算になる。県は30年度までに、19年度比21%減の年間7万トン(1人1日当たり90グラム)を目指す削減推進計画を本年度内に…
残り 1230文字
関連リンク
- ・高校生力作の地産地消弁当召し上がれ コンテスト入賞4作品、宮城県内で順次販売
- ・自家製卵、環境に優しく スイーツ店が地元農家と連携
- ・デパ地下でも食品ロス削減へ 仙台三越、規格外商品などお得に
- ・「#居酒屋新幹線」東北放送でも放映 新エピソード追加、22日から
- ・塩釜ならでは「メバチマグロに合う日本酒」発売 うま味と酸味引き出す
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは