見知らぬ土地で孤立する困窮者、行き届かぬ支援 震災関連死に迫る・第1部(5完)
長引く広域避難、進む高齢化
長い避難生活で心身共に追い詰められ、手遅れになる前にどう救いの手を差し伸べるか。根っからの浜言葉が時に厳しくなる。
「このままあの家に帰ったら死んじゃうから。ちゃんと治療しなきゃ駄目だからね。いい、分かった?」
昨年冬、福島県内の医療機関。東京電力福島第1原発事故で一時全…
残り 1090文字
関連リンク
- ・避難生活7年余、菓子箱に封じた無念 震災関連死に迫る(4)
- ・「涙、涙、涙流るる」チラシにつづった望郷の思い 震災関連死に迫る(3)
- ・「救えた命だった」いつまでも消えぬ後悔 震災関連死に迫る(2)
- ・慰霊碑は生きた証し、揺れる思い乗り越えて 震災関連死に迫る(1)
- ・「慎重な対応必要」「国の姿勢に疑問」 処理水チラシに戸惑う教育現場
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
理想的2発で難敵破る 第18節ホーム千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
宮城・塩釜水産物仲卸市場 改装し魅力アップ<アングル宮城>
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投
-
<写真de速報>東北楽天がホームで日本ハムと対戦、1―3で敗れました。
-
<写真de速報>東北楽天が8回浅村の逆転2ランで、日本ハムに勝利。
-
会津若松・旅館「向瀧」150年 木造建築守り続け<アングル福島>