岩手県西和賀町の国道107号で一部区間の通行止めが長期化している問題で、県はトンネルを新たに整備して復旧させることを決めた。総事業費は130億円で2026年度内の完成を目指す。国が24日、災害復旧事業として採択した。
通行止めとなっているのは、同町大石地区と同町杉名畑地区を結ぶ約4・9キロ。トンネルは同町大石の地滑りがあった場所の北側に建設する。長さ1470メートルで片側1車線。トンネル西側に橋を設け、東側は現在の道路を復旧してつなげる。新年度に着工する。
事業費の3分の2を国、3分の1を県が負担。県は今年末の積雪前までに南側の湯田ダムに仮橋を設置し、迂回(うかい)路を設ける。
現場では昨年5月1日、宮城県沖で発生し岩手県内で最大震度5弱を観測した地震に伴い、斜面や道路に亀裂が生じた。その後、融雪による地下水の上昇が影響して地滑りも起きた。現在は代替路として秋田自動車道北上西―湯田インターチェンジ間を無料区間としている。
県砂防災害課の戸来竹佐総括課長は「復旧に要する時間や費用を軽減するため総合的に判断した。できるだけ早く完成させたい」と話した。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.