藤沼ダム決壊、7人死亡の教訓語り継ぐ 住民ら「つどい」
東日本大震災の強い揺れで決壊した福島県須賀川市の藤沼ダムの近くにある滝防災公園で6日、「記憶をつなぐつどい」が開かれた。7人が死亡、1人が行方不明となった被害と教訓を後世に伝えようと遺族や住民が誓い…
関連リンク
- ・8年半の記憶、カレンダーの書き込みでたどる 震災関連死に迫る・第2部(2)
- ・震災遺構の維持「公的支援が必要」 阪神の教訓、南三陸・高野会館で共有
- ・気仙沼湾横断橋開通1年 誘客や輸送…復興へ多岐に効果
- ・大地震でダム決壊、流域の7人死亡 住民が教訓伝える記録誌作成
- ・一歩(4)井坪美喜乃さん 根を張り復興見届ける
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(黒川郡大和町)
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 警視庁等を名乗る特殊詐欺事件の発生について(大崎市)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 殺人容疑事件の発生について(岩沼市)
- 女性に対するのぞき見事案の発生【宮城野区】