経済的な理由などから成人式に出られなかった仙台市の児童養護施設出身の女性(20)に、振り袖姿の写真をプレゼントするための撮影会が7日、青葉区の輪王寺であった。
施設出身者の晴れ姿を写真撮影する東京のボランティア団体「ACHA(アチャ)プロジェクト」が主催。カメラマンやヘアメークなど10人がボランティアで参加した。「いい表情だ」「きれいだよ」。周囲のスタッフが声を掛けると、ポーズを取る女性は自然と笑みを浮かべた。
小学2年から高校3年まで施設で過ごした女性は地元での成人式出席を見送った。振り袖を着たいという思いはあったが言い出せなかったといい「今春から社会人になって大変なことも多いと思うが、思い出を胸に頑張りたい」と語った。
団体メンバーで石巻市の運送会社社長斎藤浩喜さん(51)が宮城県内でも撮影会を行いたいと企画。希望者を募るとともに、会員制交流サイト(SNS)などでボランティアスタッフの参加を呼び掛けていた。「子どもたちが喜んでくれるのが一番。活動を継続し、支援の輪を広げたい」と話した。撮影した写真は後日製本して女性に贈る。
アチャは、自身も児童養護施設出身の山本昌子さん(28)が、専門学校の先輩から振り袖姿の写真をプレゼントされたことをきっかけに、同じ境遇の人たちの力になりたいと2016年春に設立した。
宮城の高校情報満載!英語リスニング問題はこちらから
見て、聞いて、キャンパスの雰囲気を感じよう!
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画10月スタート!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.