午後2時46分、仙台のアーケード街では… 東日本大震災11年
東日本大震災の発生から11年を迎えた11日午後2時46分、仙台市中心部のアーケードの様子を撮影した。
発生時刻に合わせて時報が流され、鐘が鳴らされた。百貨店の藤崎(青葉区)の本館前に設けられた祭壇の近くでは、買い物客らが足を止めて黙とうした。JR仙台駅に近い名掛丁商店街では、そのまま歩いていく人が…
残り 136文字
関連リンク
- ・東日本大震災11年 復興へ誰一人取り残さない
- ・「何年たとうが、節目はない」 毎朝、妻子待つ慰霊碑へ 名取・閖上
- ・石巻の津波伝承館、宮城県議会で批判相次ぐ 「創意工夫ない」
- ・仮埋葬、そして過酷な掘り起こし… 葬儀社社員は覚悟を固めた 東日本大震災
- ・「心の復興」って何だろう 癒えない傷、そっと見守る
関連タグ
関連写真特集
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>