84の灯に教訓つなぐ決意込める 石巻・旧大川小で竹あかり
宮城県石巻市の東日本大震災遺構大川小で11日、津波で犠牲になった児童74人、教職員10人と同じ84本の竹灯籠に明かりをともす追悼行事「大川竹あかり」があった。大川小事故の教訓を未来につなぐ決意を込め…
関連リンク
- ・石巻・旧大川小の教訓伝えたい 卒業生ら、伝承考える団体設立
- ・84の竹灯籠がつなぐ事故の記憶 石巻・旧大川小、遺族ら追悼行事開催へ
- ・旧大川小の不明者、本年度で捜索終了 石巻市方針
- ・午後2時46分、仙台のアーケード街では… 東日本大震災11年
- ・石巻の津波伝承館、宮城県議会で批判相次ぐ 「創意工夫ない」
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案【登米市迫町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 女性らに対する下半身露出事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【宮城野区】
- 不審者の出没【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【青葉区】