仙台駅徒歩圏の酒蔵、震災経て再起 「森民酒造本家」きょう蔵開き
1849年創業の仙台市若林区の造り酒屋「森民酒造本家」が、東日本大震災で被災した酒蔵の大規模改修を経て24日、「蔵開き」を行う。合わせて新ブランド「森民」の日本酒を発売する。改修期間約1年半を経て昨年12月に酒造りを再開。市中心部という立地を生かし、5月下旬には甘酒などを提供するカフェもオープンす…
関連リンク
- ・理想郷へ政宗の思い込める 地名「仙台」の由来は?
- ・東北に多彩な日本酒 ゆらゆら ほろ酔い紀行
- ・塩釜ならでは「メバチマグロに合う日本酒」発売 うま味と酸味引き出す
- ・津波に耐えた蔵で日本酒1年間熟成へ 気仙沼の造り酒屋と魚問屋
- ・年末年始だから飲みたい宮城の日本酒 仙台の販売店に聞きました
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
仙台市クマ出没情報
仙台市メール配信サービスより
- 12月7日(木)午前7時半頃、太白区秋保町長袋字水上北、1頭(体長100cm以上)
- 12月4日(月)時刻不明、青葉区大倉字宮、頭数・体長ともに不明
- 12月6日(水)未明、青葉区上愛子字折葉、頭数・体長ともに不明
- 12月5日(火)午後2時50分頃、泉区住吉台東3丁目、1頭(体長不明)
- 12月6日(水)午前6時半頃、泉区西田中字萩坂前、1頭(体長70cm前後)
- 12月5日(火)午後3時45分頃、泉区住吉台東3丁目、1頭(体長不明)
- 12月4日(月)未明、青葉区芋沢字大竹原、頭数・体長ともに不明
- 12月4日(月)午後9時15分頃、青葉区荒巻字仁田谷地、1頭(体長100cm以上)
- 12月5日(火)午前7時頃、青葉区上愛子字大針、1頭(体長100cm以上)