東北の電力需要、想定を6・6%下回る 「節電効果あった」
経済産業省が東北電力管内に電力需給逼迫(ひっぱく)警報を発令してから一夜明けた23日、天候の回復に伴い東北エリアの需給状況は安定を取り戻した。警報発令中の22日午後の電力需要は事前の想定を最大で6・6%下回り、利用者の節電が一定の効果を上げたとみられる。
22日の厳しい電力需給は、16日の地震で一…
残り 468文字
関連リンク
- ・東北電管内は停電回避 「電力逼迫警報」東電は23日も継続
- ・福島の火力発電所、損壊相次ぐ 東電の電力需給にも影響
- ・特急ひたちの一部を臨時快速に JR常磐線、品川―仙台間直通運転
- ・瑞鳳殿の石灯籠、また被害 仙台に震度6強の爪痕まざまざ
- ・理想郷へ政宗の思い込める 地名「仙台」の由来は?
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<未解決事件 仙台・古城の強盗致傷(上)> 家族の苦悩 | 結婚目前、2人の夢奪われ
-
プロ野球の開幕戦。東北楽天が日本ハムと対戦しました。<写真de速報>
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>