宮城県七ケ宿町のリアルな暮らしを移住者に向けてアピールする町のパンフレット「しちかしゅ暮らしのガイドブック」が完成した。町役場や道の駅など町内の5施設で無料配布している。
関、長老といった各地区の歴史や特色を紹介し、地区ごとに「区長さんからのメッセージ」を添えた。移住者の出産・子育てや町内の人間関係、車の必要性などの情報もまとめている。
移住者アンケートの率直な声も盛り込んだ。「驚いたこと」は「カメムシキャッチャー必須」や「小さな町なので情報が流れるのが早い」。「ここが良い」では「災害に強い」や「道の駅」が挙がった。
B5判20ページ。仙台市のイラストレーター佐藤ジュンコさんがイラストを担当、親しみやすい仕上がりになっている。作成した町ふるさと振興課の寺尾野々花さん(28)は「新型コロナウイルスの影響もあり、田舎暮らしに関心を持つ人が増えている。見どころ満載のパンフレットを多くの人に読んでもらえたら」と期待を寄せる。
町によると、新規移住者は2019年度35人、20年度27人。21年度は40人程度まで増える見通しという。
宮城の高校情報満載!英語リスニング問題はこちらから
見て、聞いて、キャンパスの雰囲気を感じよう!
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画10月スタート!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.