第64回全日本こけしコンクール(宮城県白石市など主催)の入賞作品65点が23日、発表された。最高賞の内閣総理大臣賞には大崎市鳴子温泉の桜井昭寛さん(70)の鳴子系伝統こけしが選ばれた。
桜井さんの作品「岩蔵型11号」は、戦前の名工大沼岩蔵の型を忠実に受け継ぎつつ、木地の仕上げなどに工夫を重ねた。「首から胴にかけての曲線が見事。全体のバランスが良く、令和を代表する作品」と評価された。
河北新報社賞は白石市の新山吉紀さん(61)の弥治郎系伝統こけしが受賞した。「弥治郎系八幡屋系列の佐藤喜一の特異な表情をよく捉え、緊張感がある」との講評を受けた。
伝統、新型、創作の各こけしと木地玩具、応用木製品の計5部門に国内外から796点、延べ159人の応募があった。元仙台市博物館長の東海林恒英氏ら14人が22日に審査した。
コンクールは新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催。白石市ホワイトキューブで5月3~5日に開かれる。
[主な入賞者]
経済産業大臣賞 岡本有司(群馬県)小林繁男(新庄市)▽農林水産大臣賞 岡崎幾雄(山形市)富所千弥(群馬県)▽国土交通大臣賞 柿沢是伸(大崎市)富所ふみを(群馬県)▽文部科学大臣賞 高橋通(南相馬市)渡辺邦彦(白石市)▽中小企業庁長官賞 早坂政弘(仙台市青葉区)北村克晴(神奈川県)▽林野庁長官賞 阿部木の実(湯沢市)田村昇(群馬県)▽観光庁長官賞 高橋義一(大崎市)牧野均(山形県川西町)▽経済産業省製造産業局長賞 大沼秀顕(大崎市)佐々木美穂(白石市)▽東北経済産業局長賞 笹森淳一(弘前市)▽東北森林管理局長賞 新山真由美(白石市)▽東北運輸局長賞 佐藤英之(いわき市)▽宮城県知事賞 桜井尚道(大崎市)小島隆(神奈川県)▽全日本こけしコンクール会長賞 鈴木敬(仙台市)岡本義弘(群馬県)▽東日本旅客鉄道賞 岡本灯偉(群馬県)陳野原幸紀(福島市)
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.