ロードバイクが人気だ。屋外で黙々とペダルを回すサイクリングがコロナ下に脚光を浴びている。手軽に楽しめる川沿いの道、アップダウンの激しい峠道。多種多様な宮城県内のコースから記者のお薦めを紹介する。
太平洋から吹き付ける潮風は夏でも涼しく心地よい。仙台市宮城野区岩切と亘理町中野を結ぶ「仙台亘理自転車道線」は全長43・4キロにわたる県道だ。
仙台市内の19・5キロは自転車、歩行者専用となっていて走りやすい。前半の8キロは七北田川右岸の堤防や河川敷を進む。今の季節は菜の花や新緑が鮮やかだ。河口近くの南蒲生で右折すると、貞山堀に沿って南下。堀沿いには東日本大震災の津波に耐え抜いた松林も残る。旧荒浜小校舎や住宅基礎といった震災遺構も並んでいる。
体験型観光農園「JRフルーツパーク仙台あらはま」はイチゴ狩りが楽しめる。東北初登場の五つのレストランや温泉施設を備えた複合施設「アクアイグニス仙台」は4月にオープンしたばかり。ぴかぴかの施設で一息つける。
起伏が少ないため、初心者や家族連れでもサイクリングを楽しめる。仙台市海岸公園センターハウス、名取市サイクルスポーツセンターに有料の貸自転車が用意されている。
県道路課長の斎藤和城さん(53)は「海沿いの主要な観光施設を結んでいる。気候のいい時期にぜひ楽しんでほしい」と話す。
(コンテンツセンター・藤沢和久)
[メモ]仙台市海岸公園センターハウス(若林区荒浜)の貸自転車はシティーサイクルで、3時間大人300円、子ども200円から。午前9時~午後4時。火曜定休。連絡先は022(288)4021。名取市サイクルスポーツセンター(同市閖上)はロードバイクなどの貸し出しもあり、3時間1000円から。午前9時~午後5時。水曜定休。連絡先は022(385)8027。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.