ロードバイクが人気だ。屋外で黙々とペダルを回すサイクリングがコロナ下に脚光を浴びている。手軽に楽しめる川沿いの道、アップダウンの激しい峠道。多種多様な宮城県内のコースから記者のお薦めを紹介する。
宮城県美里町は江合川と鳴瀬川に挟まれ、北西から南東に細長く延びた形をしている。町境を流れる鳴瀬川の堤防左岸に整備された全長約6・8キロのコースは、高低差が少ない。初心者でも季節を感じながら楽しめる。
春は桜の名所として親しまれる鶴頭公園が見どころ。好天の日には川辺を彩る桜の向こうに、宮城、山形県境にまたがる船形山が見える。
下流側の南郷地区は世界農業遺産「大崎耕土」の南端に位置する。広大な田園風景が広がり、秋になると黄金色の稲穂が揺れる。
コースを整備したきっかけは、交通事故の死者数が過去最悪を記録した1970年前後の「第1次交通戦争」。江合川と鳴瀬川の流域1市4町が72年、安全な通学路の確保と住民の健康増進を掲げて協議会を設立し、6年後に完成した。
コースは国道346号と交わる感恩橋までだが、道路は堤防沿いに東松島市の河口付近まで続く。コース整備から45年。自転車を見かけることはまれだが、朝夕の散歩やジョギングをする人が多い。
町物産観光協会の渡辺新美会長は「美里にもサイクリングロードがあるということをアピールしたい」と話す。
(小牛田支局・横山浩之)
[メモ]町物産観光協会はJR小牛田駅構内の町総合案内所でレンタサイクル2台を貸し出している。料金は1回200円。鳴瀬川中流堰(ぜき)には休憩所もある。連絡先は町総合案内所0229(31)1801。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.