宮城、震災の1・2倍浸水 9市町庁舎に津波襲来 県が新たな想定公表
宮城県は10日、太平洋側の巨大地震で最大級の津波が発生した場合の新たな浸水想定を発表した。県全体では東日本大震災の1・2倍となる391平方キロが浸水し、被災地の集団移転先やかさ上げ地の一部も含まれる。津波の高さで県内最大は気仙沼市本吉町道外の22・2メートル。第1波の到達時間は、気仙沼、石巻両市で…
残り 855文字
関連リンク
- ・新津波想定で避難所再整備の可能性 宮城県、国に財政支援要請へ
- ・復興まちづくりの影響不透明 岩手・宮城両県、最大津波想定公表へ
- ・岩手の最大津波高29・5メートル 県が浸水想定公表 第1波到達、最短14分
- ・範囲拡大した津波浸水想定 福島・浪江の住民に県が説明会 参加者「しっかり備えたい」
- ・東日本大震災のこと話していますか? SNSアンケート
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>