東北電、原町火力1号機の運転再開 3月地震で停止
東北電力は11日、最大震度6強を観測した3月の地震で被災した原町火力発電所1号機(福島県南相馬市)が10日夜に運転を再開したと発表した。地震で変形したボイラー内部の配管を補修した。今回の地震で自動停止した東北電の火力発電所は全て復旧した。
東北電によると、地震で同じく自動停止した新仙台火力発電所の…
残り 272文字
関連リンク
- ・東北の電力需要、想定を6・6%下回る 「節電効果あった」
- ・広野火力発電所6号機、復旧までに1ヵ月
- ・福島の火力発電所、損壊相次ぐ 東電の電力需給にも影響
- ・震度6強地震 ごみ焼却施設の停止長引く 相馬と新地、装置破損
- ・東北電力1083億円赤字 9年ぶり、燃料高影響 22年3月期
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>