住宅情報サイトを運営するリクルート(東京)は、宮城県内在住者を対象にオンラインで行った住み続けたい街(自治体・駅)に関する調査の結果を17日発表した。「住み続けたい自治体」では、宅地開発が進み人口増が続く富谷市が首位となった。
10位までは表1の通り。仙台市内の全5区がランクインした。富谷市を選んだ理由では「子育てに関する自治体サービスが充実している」が最も多く、「魅力的な働く場や企業がある」「地域に顔見知りや知り合いができやすい」が続いた。
住み続けたい街を駅別で評価したランキング(表2)は勾当台公園がトップ。「利用しやすい商店街がある」「人からうらやましがられそう」といった理由が挙がった。
「今後、街が発展しそうな駅」は表3の通り、利府がトップで、ショッピングモールや運動施設の充実が評価につながった。
「住民が自分の街を好きそうな自治体」の結果は表4で、七ケ浜町が1位。菖蒲田海水浴場があり、日本三景松島を一望できるなど、風光明媚(めいび)な点が評価された。
同社が宮城県内で同様の調査をしたのは初めて。4項目を含め、25項目の結果を同社のサイトで公表した。
調査は県内在住の20歳以上の男女を対象に2月16日~3月10日実施。1万4883人が投票した。
宮城の高校情報満載!英語リスニング問題はこちらから
見て、聞いて、キャンパスの雰囲気を感じよう!
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画10月スタート!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.