豆腐店の伝統、移住者が継承 高齢化進む東北の村「TOFokU」開店
廃業した村の老舗豆腐店を復活させたのは移住者だった。岩手県普代村の鬼束拓哉さん(40)は、地域おこし協力隊員から豆腐店主に転身した。東京暮らしが長かったが、東日本大震災を契機に岩手へ。豆腐作りの技術習得に励み、店の伝統をつないだ。高齢化が進む村に思いを寄せ奮闘する。(宮古支局・中島剛)
最初は断られ…
残り 995文字
関連リンク
- ・沖縄の「ゆし豆腐」東北へ 亘理の業者、製造法を学び商品化
- ・<仙台いやすこ歩き>(113)湯豆腐/甘味とコク 心ポカポカ
- ・豆腐の新しいおいしさ提案 太子食品、仙台三越に初出店
- ・「護摩そば」で元気に 山形・西川の製麺会社が販売 ゴマ豆腐の絞りかす活用
- ・強い弾力、濃厚な豆の味 冬の名物「目屋豆腐」販売始まる 青森・西目屋村
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>
新着
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 警察官を装う特殊詐欺の予兆電話について(多賀城市)
- 還付金詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 小学生に対するつきまとい事案【名取市】
- 小学生に対する声かけ事案【大崎市】
- 小学生に対する声かけ事案【大崎市】
- 預貯金詐欺等の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 預貯金詐欺等の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 預貯金詐欺等の特殊詐欺注意報(仙台市宮城野区)
- 配信したメールの訂正について
- 市役所職員を装う特殊詐欺の予兆電話について(登米市)
- 電力会社社員を名乗る不審電話について(富谷市、大和町)
- 預貯金詐欺等の特殊詐欺注意報(仙台市若林区)
- 預貯金詐欺等の特殊詐欺注意報(名取市)
- 預貯金詐欺等の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)