蔵王ヒルクライム3年ぶり開催 自転車で1334メートル駆け上がる
蔵王連峰の火口湖「お釜」を目指して宮城県蔵王町から山麓を駆け上がる自転車レース「日本の蔵王ヒルクライム・エコ2022」(蔵王町、蔵王町教委主催)が22日、蔵王エコーラインと蔵王ハイラインであった。開催は新型コロナウイルスによる中止を挟んで3年ぶり。
本降りの雨と濃霧の中、全国から424人が出場。同…
残り 245文字
関連リンク
- ・蔵王の眺め、心癒やす 宮城のサイクリングロード(11)
- ・鳥の気分で蔵王を見よう パラグライダーで上空3000メートルから撮影
- ・「ツール・ド・東北」3年ぶり現地走行目指す 9月17、18日開催
- ・自転車販売「ワイズロード」東北初進出 仙台・泉にオープン
- ・宮城・蔵王の「お釜」に転落、男性死亡 スキーで湖面滑走か
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>