「備え怠らぬこと大事」 チリ地震津波62年 2度被災した男性、心に刻む
広い太平洋を横断した大津波が日本を襲った1960年のチリ地震津波から24日で62年となる。三陸沿岸は揺れることなく、不意打ちのように押し寄せた津波で多くの命が奪われた。チリ地震津波と東日本大震災を経験した大船渡市の理容師清水康雄さん(74)は、日頃の備えの大切さをかみしめている。(大船渡支局・田柳…
関連リンク
- ・前触れない津波 知って チリ地震61年、南三陸で資料展
- ・「犠牲者が次々と本堂に」 住職が振り返るチリ地震津波
- ・南三陸町防災庁舎、チリ地震を教訓に対策 想定の3倍の津波にのまれる
- ・チリ地震60年 二つの津波、語り継ぐ 南三陸・ホテル観洋の伊藤さん
- ・突然押し寄せた津波、日本で142人犠牲 チリ地震(1960年5月)
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>