高校生の「探究学習」活発 気仙沼、復興まちづくりが意欲を刺激
宮城県気仙沼市で高校生の探究型学習が活発だ。東日本大震災後に移住者の支援などで機運が高まり、教育現場も本年度開始の探究を重視する新学習指導要領を見据えてきた。生徒が学習成果を披露する市主催のコンテストは年々盛り上がり、主体的な学びの先進地として注目されそうだ。(気仙沼総局・鈴木悠太)
市は2017…
残り 1265文字
関連リンク
- ・「船内に風呂も、洗濯機も」新任教諭がマグロ漁船見学
- ・マグロ漁船員、大卒の志望者増 3Kイメージ変化 「奨学金返済したい」の声も
- ・カマ煮、フカカツ…食べて飲んで! 気仙沼バル、23~28日に開催
- ・GW、家族と大自然満喫 キャンプ場にぎわう 気仙沼・大島
- ・「ホヤぼーや」生誕15周年で公式サイト開設 気仙沼市、記念デザインも
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは