(283)目つむりていても吾(あ)を統(す)ぶ五月の鷹(たか)/寺山 修司(1935~1983年)
鷹は一語で冬の季語だが、ここでの「五月の鷹」は、季節を越えて作者の心の奥底に棲(す)みついている存在であろう。その目をつむる鷹は、自分を支配している。いつしか目をつむっているのは自分自身ともなり、ま…
関連リンク
- ・(282)ぎしぎしや来た道すぐに振り返る/津田 このみ(1968年~)
- ・(281)夏の夜は水に明けゆく別れ哉/小宮豊隆(1884~1966年)
- ・(280)甘くなれ甘くなれとや袋掛/藤 英樹(1959年~)
- ・(279)緑陰を出ればわが影新たなり/日下節子(1939年~)
- ・(278)葉桜や最上階に哲学科/柏原 眠雨(1935年~)
「秀句の泉」は、俳句の魅力を伝えます。執筆は俳人の永瀬十悟さん(福島県須賀川市)、浅川芳直さん(宮城県名取市)、及川真梨子さん(岩手県奥州市)の3人。古典的な名句から現代俳句まで幅広く取り上げ、句の鑑賞や季語について解説します。