戦前の「琉球新報」山形で発見 文房具店倉庫に
創業145年の歴史を持つ山形市の文房具、事務用品販売業「三益堂(さんえきどう)」で、戦前に発行された沖縄県の地方紙「琉球新報」の紙面が見つかった。当時の沖縄の社会情勢や暮らしぶりなどを伝える記事や広告を掲載。現在の琉球新報社にも残っておらず貴重という。沖縄の日本復帰50年の節目での発見に、三益堂の…
残り 564文字
関連リンク
- ・亡き飼い主を訪ねて3キロ…「忠猫」の大冒険 転居後失踪、旧宅で発見
- ・「廃虚の聖地」化女沼レジャーランドへ… ツアーで行ったらエモかった! 3億円でまるっと購入もOK
- ・「刃物持った男」通報相次ぐ 情報拡散、過敏に反応?
- ・本物なら億単位の価値 巨大金塊「モンスターゴールド」再現
- ・白地に緑、東北新幹線に懐かしの車体色復活 きょうから 対象便は前日夜公表
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>