山形ラーメンに山形のメンマいかが 遊佐の協力隊員、今秋にも出荷
荒廃する竹林の保護につなげようと、山形県遊佐町の地域おこし協力隊員中島悠さん(31)が、伐採した幼竹でメンマ作りに励んでいる。今秋には町の新たな特産品として売り出す予定で、「ラーメン王国・山形のラーメン店で使ってもらいたい」と願う。
荒廃する竹林の整備兼ねる
中島さんは大阪府出身で着任3年目。所有者…
残り 288文字
関連リンク
- ・節々まで幸運がぎっしり!?
- ・「旧有備館」の新緑、夜空に映える 大崎・岩出山でライトアップ
- ・丸森の渓谷包む「竹あかり」 竹林保全へ間伐材活用
- ・妥協許さぬウイスキー、世界へ 山形・遊佐蒸留所、2月に初出荷
- ・「野良」にゃんとかすっべ 山形市、全国から不妊・去勢費用募る
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは