東北、今夏の電力需給は荒れ模様 逼迫警報→出力制御→節電の夏
東北エリアの今年の電力需給が荒れ模様だ。3月に地震をきっかけとした電力不足が起き、4、5月には太陽光発電などの再生可能エネルギーを使い切れない事態が頻発。そして今夏、再び電力が不足する恐れがある。需給調整を担う東北電力ネットワークは刻々と変わる需要と供給を一致させようと、追加の供給力確保などを進め…
残り 1154文字
関連リンク
- ・東北の電力需要、想定を6・6%下回る 「節電効果あった」
- ・東北の企業「節電」に懸命 室温設定下げ、エスカレーターの一部休止
- ・東北電管内は停電回避 「電力逼迫警報」東電は23日も継続
- ・福島の火力発電所、損壊相次ぐ 東電の電力需給にも影響
- ・東北電9期ぶり赤字へ 22年3月期 燃料高騰でコスト上昇
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは