ツヤハダゴマダラカミキリの食害カツラを緊急伐採 仙台・太白
仙台市は29日、中国原産のカミキリムシ科の昆虫「ツヤハダゴマダラカミキリ」による食害の拡大を防ぐため、被害が確認された樹木の緊急伐採を太白区内で始めた。
委託を受けた造園業者が午前9時ごろ作業を開始。長町南4丁目の市道沿いにあるカツラの木を1本ずつチェーンソーで切り倒した。今後1週間かけて約60本…
残り 320文字
関連リンク
- ・ツヤハダゴマダラカミキリ、宮城にも 倒木や果樹被害の恐れ
- ・かさぶたのような刺し口 「つつが虫病」今も死者
- ・夏のクマに襲われたら… 「立ち止まって話し掛ける」
- ・海辺に立つ高床式建物の正体は? 謎を追ったら新進気鋭の建築家にたどり着いた
- ・大繁殖のアライグマ、双葉で駆除難航 空き家すみかに子育て
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは