福島・大熊、復興拠点の避難指示解除 原発立地自治体で初
東京電力福島第1原発事故に伴う福島県大熊町の帰還困難区域のうち特定復興再生拠点区域(復興拠点)の避難指示が30日午前9時、解除された。居住を前提とした帰還困難区域の解除は第1原発が立地する自治体で初めて。帰還困難区域で住民が暮らせるようになるのは6月12日の葛尾村に続き2例目となる。
午前9時、復…
残り 684文字
関連リンク
- ・福島・大熊、あす午前9時避難解除 政府決定、復興拠点2例目
- ・鉄製の資材不足、新校舎完成3カ月遅れの見通し 福島・大熊の義務教育学校
- ・図書館解体「知らない」町民動揺 福島・大熊 見直し求め有志が署名活動
- ・大熊に震災後初の交流施設「KUMA・PRE」 JR大野駅前に26日オープン
- ・福島・大熊で準備宿泊始まる 帰還困難区域2例目
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
ベガルタ、初戦は逃げ切り勝ち 天皇杯2回戦藤枝戦<ベガルタ写真特集>
-
東北楽天、連勝ならず ホームで阪神と対戦しました<写真de速報>
-
写真特集・宮城県高校総体 頂点へ全力
-
きょうはホームに阪神を迎えました<東北楽天・写真de速報>
-
岩手県南・五葉山のツツジ 三陸の初夏を満喫<アングル岩手>
-
緑映える杜を駆ける 仙台で国際ハーフマラソン