対象は輸送密度2000人未満か JR東、ローカル線収支近く公表
JR東日本は、利用者の少ないローカル線の区間別収支を近く公表する。区間別収支の情報開示は初めて。人口減少や新型コロナウイルスの流行で利用者の落ち込みに歯止めがかからない中、収支のデータを基に地方自治体と協議し、鉄路に限らない地方交通の在り方を探る考えだ。
公表の対象は管内の地方交通線33路線のうち…
残り 514文字
関連リンク
- ・ローカル線、東北19路線で利用低迷 JR東が年内に収支公表
- ・赤字ローカル線の存廃 維持の方策、官民で探りたい 社説(5/30)
- ・「平民宰相」原敬自筆の書、東北初公開 自民党本部の幹事長室に長年掲示
- ・定禅寺通と稲荷小路を「ほこみち」に 歩道でマルシェ開催 仙台市、にぎわい創出へ
- ・「水害また来る」「もう住まない」諦めの声も 名蓋川決壊の大崎・古川矢目地区
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>
-
<全日本高校バレー>古川学園、フルセットの激闘制す 勝負の第5セット、全員が攻めの姿勢貫く
-
冬毛もふもふ、お出迎え 白石・宮城蔵王キツネ村