仙台市「救急搬送困難」139件で過去最多 新型コロナで保健所業務も逼迫
仙台市は2日、救急車の到着後も搬送先がすぐに決まらない「救急搬送困難事案」が、7月25~31日の1週間で過去最多の139件に達したことを明らかにした。3月21~27日に確認された112件を更新した。新型コロナウイルスの感染疑いのある患者搬送も38件に上り、最も多かった7月18~24日の22件を超え…
残り 499文字
関連リンク
- ・コロナ「第7波」保健所へとへと 仙台市、自宅療養増「限界近い」
- ・仙台七夕、店舗外での飲食自粛徹底を 東北医科薬科大・藤村茂教授に聞く
- ・掛け声禁止、マスク着用…手探りの第7波対策 東北の夏祭り3年ぶり通常開催
- ・オミクロン株で増える自宅療養、必要な備えは?
- ・自宅療養を「地獄」にしないために 事前の準備が医療と自分を救う
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>