第104回全国高校野球選手権大会が6日、甲子園球場で開幕し、東北からは八戸学院光星(青森)一関学院(岩手)仙台育英(宮城)能代松陽(秋田)鶴岡東(山形)聖光学院(福島)が出場する。高校球児にとって憧れの大舞台で東北勢初の優勝を目指す6校を紹介する。メンバー表の◎は主将、丸数字は学年。
攻守の総合力で3年ぶりの甲子園出場をつかんだ。「強打の光星」と定評のある打線は秋の敗戦を機にウエートトレーニングなどを見直し、力を入れた。5試合で26得点と調子を上げている。中でも打率5割を誇る中軸の織笠は2本塁打とパワーが光った。
総失点13、チーム防御率は2.40と守りも堅い。投手陣は6人と層が厚く、球数制限や負担軽減を考慮し、短い回数をつなぐスタイル。最速144キロの本格右腕、主戦洗平歩は防御率1.23と安定し、左の渡部もスライダーなど変化球に切れがある。
かつて春夏通じ史上初の3季連続甲子園準優勝を果たした強豪も、コロナ禍で思うような結果が出ず、苦しんできた。仲井監督は「失いかけた自信を取り戻した。171人の部員全員が一人一役を果たし、もう一段レベルを上げて臨みたい」と気を引き締める。
部長 小坂 貫志
監督 仲井 宗基 身長 体重
◎投 洗平 歩人(3) 180センチ 77キロ
捕 文元 磨生(3) 177 72
一 野呂 洋翔(3) 180 85
二 井坂 泰三(3) 175 72
三 池上 智史(3) 171 72
遊 中沢 恒貴(2) 178 76
左 織笠 陽多(3) 178 76
中 佐藤 航太(3) 183 73
右 深野 友歩(3) 174 70
補 渡部 和幹(3) 173 70
宇田 海希(3) 174 81
石井 颯真(3) 170 73
冨井 翼(3) 164 66
奥名 恒貴(3) 172 73
藤原 天斗(2) 170 75
成田 光佑(3) 176 81
高梨 克久(3) 186 85
洗平 比呂(1) 176 70
▽優勝まで 8―1青森西、2―1弘前東、7―4東奥義塾、3―2弘前学院聖愛、6―5八戸工大一
ノーシードから勝ち上がり、12年ぶりの甲子園出場を決めた。4投手が登板し、失点は決勝の2点のみ。安定した守備からリズムをつくり、切れ目のない強力打線で主導権を握る。
投手陣は小野涼が先発、中継ぎの両方で最長の24回2/3を投げ、右下手から直球と変化球を巧みに操り凡打の山を築いた。決勝で救援した右腕寺尾、左腕高沢は速球派。継投で勝ちパターンに持ち込む。
チーム打率は3割4分3厘。7人で計10本塁打を放った長打力が武器だ。4番後藤は3本塁打、5番小野唯は打率6割超と大当たりした。打線のつながりと中軸の爆発力が鍵を握る。
新型コロナウイルスの影響で甲子園大会が中止となった2年前、独自の岩手県大会を制した。高橋監督は「チームが一つになって優勝できた。2年前の思いも背負い、まず1勝したい」と意気込みを語る。
部長 立花 孝之
監督 高橋 滋 身長 体重
投 寺尾 皇汰(2) 177センチ 70キロ
捕 後藤 叶翔(3) 177 83
◎一 小松 大樹(3) 173 72
二 小杉 晟(3) 165 73
三 千葉 周永(3) 172 80
遊 原田 大和(2) 170 70
左 千田 白琥(3) 173 70
中 菅野 千陽(2) 178 75
右 小野 唯斗(2) 170 73
補 及川 圭吾(3) 166 74
小野 涼介(2) 166 66
小原 翔吾(2) 170 73
工藤 緑(3) 173 90
村上 海斗(2) 175 76
斎藤 晴(3) 180 84
吉田 将人(3) 169 70
大瀬 開途(2) 177 75
高沢 奏大(1) 188 85
▽優勝まで 14―0不来方、4―0盛岡四、10―0伊保内・軽米、8―0盛岡大付、7―0盛岡一、3―2盛岡中央
最速140キロ超の投手を複数擁し「守備と走塁のチーム」をうたう。宮城大会は決勝で6盗塁と犠打4本を絡めて加点したように、手堅く得点を重ねるチームワークで勝ち上がった。
チーム防御率は1.12。主戦の左腕古川は3試合に救援登板し、18三振を奪った。制球力に優れ、鋭く落ちるスライダー、小さく沈むツーシームなどを操る。先発は宮城大会4試合で投げた2年の高橋、右腕湯田のほか、3年の左腕斎藤蓉も試合をつくる力がある。
打線は本塁打なし、三塁打1本と長打力を欠くが、チーム打率は3割4分5厘と高い。「つなぐ4番」と自称する5打点の4番斎藤陽は単打で塁を進める。9番橋本はチーム最高の打率6割6分7厘を誇り、下位から上位へのつながりが良いのが今年の特長だ。
須江監督は「攻撃はより大胆でないと勝ち進めない。短期間で鍛えたい」とレベルアップを図って甲子園の戦いに臨む。
部長 猿橋 善宏
監督 須江 航 身長 体重
投 古川 翼(3) 172センチ 74キロ
捕 尾形 樹人(2) 180 81
一 住石 孝雄(2) 172 73
二 秋元 響(3) 170 72
三 森 蔵人(3) 175 80
遊 山田 脩也(2) 176 71
左 遠藤 太胡(3) 176 78
中 橋本 航河(2) 172 69
右 斎藤 陽(2) 165 74
補 斎藤 蓉(3) 173 74
高橋 煌稀(2) 183 85
溝上 勇人(3) 173 68
◎ 佐藤 悠斗(3) 177 85
岩崎 生弥(3) 168 67
洞口 優人(3) 176 76
藤井 一太(3) 172 72
仁田 陽翔(2) 174 74
湯田 統真(2) 180 82
▽優勝まで 6-4柴田、7-0仙台商、12-0仙台高専名取、4-0ウェルネス、不戦勝・仙台南、3-1聖和学園
宮城の高校情報満載!英語リスニング問題はこちらから
見て、聞いて、キャンパスの雰囲気を感じよう!
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画10月スタート!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.