繕ってきた過去も、今なら描き直せる<震災を編む 表現する若者たち(4)完>
20歳を過ぎた若者たちが東日本大震災をテーマにした表現活動に挑み始めた。幼くて言葉にできなかった当時の記憶や感情。あの日から11年半、震災と向き合い、時に悩みながら大人になり、自分なりの伝え方にたどり着いた。それぞれの作品に込めた思いを見つめた。(4回続き)
大船渡→仙台 山下森人さん(20)

「絆」「古里のために」。型通りのフレーズを耳にするたび、息苦しくなった。その反動が創作の原動力だった。
8月上旬の仙台市若林区荒浜。東北大3年山下森人さん(20)=太白区=は、東日本大震災を題材にした映画の撮影に臨んだ。
<逃げるように被災した地元を出た大学生の佑人は夏休みに帰省し、同級生たちと偶然再会する。だが相変わらず心を開かないまま過ごす>
自身の過去を投影させた主人公が、三脚で固定したカメラに映る。
<いわれのない殺人容疑をかけられ、裁判が開かれる。証言台に立った友人の口から、佑人の震災後の葛藤が次々と明かされる>
出身は、津波で甚大な被害を受けた大船渡市三陸町の越喜来地区。高校卒業まで暮らしたが、震災以降の雰囲気になじめなかった。「安心できるっていう意味では地元はない。根無し草みたいな感じかな」
前向きな言葉についていけない自分
越喜来小3年だったあの日、家族と九州にいた。揺れも津波も経験していない。幸い友人や知人はみな無事で、自宅に大きな被害はなかった。けれども、周囲からは「被災地の子ども」としての振る舞いが期待された。
震災体験の作文を発表する集会。「それでも希望を持って生きようと思いました」。代表の児童は朗々と読み上げた。
苦難を乗り越える「被災者」としての作文は書けなかった。「希望が感じられない」。先生は落胆したようだった。越喜来中でも、行事のたびに前向きな言葉が繰り返された。ついていけない自分がいた。
進学した大船渡高で、地域に人を呼ぶアイデアを考えるプロジェクトに参加。指導した大学教員は「地域のために学び、将来は帰ってきて」と呼びかけた。今度は「復興の担い手」役を求められた。
一歩離れて震災を考えたいと、古里を出た。

一人一人違う意味を、言葉にできたら
昨年10月、社会活動を支援する大学のクラウドファンディング(CF)を知り、構想を練った。
被災地での出来事を友人に話すうち、興味を持って聞いてくれることに気が付いた。「そんなに変わった経験だったんだ」。自分をモデルにした映画制作に決め、応募した。
映画は今秋の完成を目指すが、ゴールはその先だ。「震災は一人一人違う意味を持つはず。それを言葉にできたら」。上映会は討論会を兼ねて開きたい。同じ苦悩を抱える人が、語り出すきっかけになるかもしれない。
撮影のめどが付いた今年8月下旬、約1年ぶりに帰省した。小、中学の卒業アルバムを開いてみる。長く抱えていた違和感は1文字もつづられていなかった。繕ってきた過去を、今なら描き直せる気がしている。
(報道部・岩田裕貴)
今回の連載は、2015年以降に入社した20代の記者4人と写真映像部藤井かをり、整理部八木高寛が担当しました。
関連リンク
- ・ゲーム開発で、楽しく避難を啓発<震災を編む 表現する若者たち(1)>
- ・絵筆を執って、記憶に向き合う<震災を編む 表現する若者たち(2)>
- ・物語を紡いで、少しずつ前に進む<震災を編む 表現する若者たち(3)>
- ・「汐凪ちゃんかも」そっと土をかき分ける 若手記者、帰還困難区域での捜索に同行
- ・若者の被災体験一冊に 仙台の学生団体が冊子を無料配布
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
東日本大震災の発生から11年。あの日を知らない若い世代が増える中で、命を守る教訓を伝え継ぐために何ができるのか。震災後に河北新報社に入社した記者たちが、読者や被災地の皆さんと一緒に考え、発信していきます。
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
仙台市クマ出没情報
仙台市メール配信サービスより
- 12月7日(木)午前7時半頃、太白区秋保町長袋字水上北、1頭(体長100cm以上)
- 12月4日(月)時刻不明、青葉区大倉字宮、頭数・体長ともに不明
- 12月6日(水)未明、青葉区上愛子字折葉、頭数・体長ともに不明
- 12月5日(火)午後2時50分頃、泉区住吉台東3丁目、1頭(体長不明)
- 12月6日(水)午前6時半頃、泉区西田中字萩坂前、1頭(体長70cm前後)
- 12月5日(火)午後3時45分頃、泉区住吉台東3丁目、1頭(体長不明)
- 12月4日(月)未明、青葉区芋沢字大竹原、頭数・体長ともに不明
- 12月4日(月)午後9時15分頃、青葉区荒巻字仁田谷地、1頭(体長100cm以上)
- 12月5日(火)午前7時頃、青葉区上愛子字大針、1頭(体長100cm以上)
- 12月2日(土)時刻不明、泉区福岡字欠ノ上、1頭(体長不明)
- 11月30日(木)時刻不明、太白区秋保町長袋字大原、頭数・体長ともに不明