(379)ロックスターみな生きてゐる敬老日/上野 犀行(1972年~)
句集『イマジン』より。ロックミュージックの起源については諸説あるが、1960年代に起こった世界の若者のカウンターカルチャーを象徴する音楽だ。句集題の句<イマジンに始まるラジオ冬銀河>のジョン・レノンもその代表的存在。「敬老日」で敬われる高齢者の心の奥にも、ロックスターに憧れた若い衝動はまだ生きてい…
関連リンク
- ・(378)仮の世に住めばまことや小鳥来る/小檜山 繁子(1931年~)
- ・(377)目つむればここまでが指そこから桃/黒岩 徳将(1990年~)
- ・(376)秋暑けふわれも土俵に塩撒(ま)きたし/津高 里永子(1956年~)
- ・(375)嬰生まるはるか銀河の端蹴つて/小澤 克己(1949~2010年)
- ・(374)筆硯(ひっけん)に多少のちりも良夜かな/飯田蛇笏(1885~1962年)
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>