無人帆船で離島に物資運搬 酒田―飛島間39キロで実験へ
山形県酒田市の離島・飛島と酒田港の39キロを帆船型ドローンが海上航行して物資を運ぶ実験が23日に行われる。情報通信技術(ICT)を駆使し、島の暮らしを便利にする国土交通省の「スマートアイランド推進実証調査」の一環。風任せの無人ヨットを自律航行させるのは全国初の試みという。
定期船の役割補完
帆船型ド…
残り 507文字
関連リンク
- ・出航?欠航?AIが予測 酒田港-飛島間の定期船 仙台高専・園田教授ら開発
- ・離島の通信、復旧迅速に 2管本部と携帯3社が基地局開設の共同訓練
- ・港町・酒田の「おいしい発着所」に 観光施設・SAKATANTOオープン
- ・酒田の「白ばら」年内で閉店 東北最後の元キャバレー コロナ禍で利用激減
- ・芭蕉も見た夕日、燃える 山形・酒田
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>
-
<全日本高校バレー>古川学園、フルセットの激闘制す 勝負の第5セット、全員が攻めの姿勢貫く
-
冬毛もふもふ、お出迎え 白石・宮城蔵王キツネ村