(424)徳利(とっくり)の首は人肌小夜時雨(さよしぐれ)/木暮陶句郎(1961年~)
日本酒は加温して楽しめる、世界でも珍しい酒。酒を温めることを「燗(かん)をつける」と言うが、日向燗、人肌燗、ぬる燗、上燗、熱燗、飛び切り燗とある。人肌燗は35度くらいで、ほんのり温かさを感じ、味にふくらみと良い香りがする。と言って酒に詳しいわけではない。この句に魅(ひ)かれて試してみたのである。作…
関連リンク
- ・(423)顔一つ転がつてゐる花梨の実/松林尚志(1930年~)
- ・(422)旅に病で夢は枯野(かれの)をかけ廻(めぐ)る/松尾芭蕉(1644~1694年)
- ・(421)人間を乗り継いでゆく神の旅/堀田季何(1975年~)
- ・(420)炉火あかり棚に眠らす熊の鈴/浅井民子(1945年~)
- ・(419)吊し柿風慣れの行はじまりぬ/中原道夫(1951年~)