聖地に響く郷愁の調べ 栗原・登米の伊豆沼<ふるさと音便り>
太陽が上り始め、湖面を照らす。伊豆沼(栗原市、登米市)をねぐらにしていたマガンの群れが一斉に飛び立つ。朝焼けの空に浮かぶ影絵のようなシルエット。万雷の羽ばたきと甲高い鳴き声に息をのむ。
ラムサール条約登録湿地で国内有数の渡り鳥の「聖地」は今、ロシア極東から飛来したマガンやハクチョウ、カモ類が長旅の…
残り 248文字
関連リンク
- ・錦秋の渓谷、清流が歌う 十和田・奥入瀬渓流<ふるさと音便り>
- ・「ヨシター」勢子の掛け声響く 岩手・久慈の平庭高原<ふるさと音便り>
- ・秋の輝き、とどろく大滝 岩手・西和賀<ふるさと音便り>
- ・せんだい日和@壱弐参横丁 昭和の風情に酔える浸れる <カメラと一緒に街歩き>
- ・せんだい日和@東一市場 個性的な店、肩寄せ合う <カメラと一緒に街歩き>
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>