閉じる

マンション近くの公園に公衆喫煙所、どう折り合う? 東京・足立区 住民から「副流煙漂う」と懸念の声

 「喫煙所が近所の公園に計画されている。作らないでほしい」。東京都足立区の住民から、こんな投稿が東京新聞に届いた。2020年春の改正健康増進法の施行で屋内喫煙が制限され、屋外の喫煙マナーが問題化。各地の自治体は公衆喫煙所の整備を急いでいるが、公園への設置には心配の声が上がる。

喫煙所の設置予定地で「受動喫煙が心配」と話す巻島豊二さん。後ろは東京メトロ千代田線北綾瀬駅=東京都足立区

 東京メトロ千代田線北綾瀬駅(足立区谷中)に隣接する区立しょうぶ沼公園は140種のハナショウブの名所として知られる。秋晴れの10月下旬、落ち葉や木の実を拾う保育園児や、ベンチでくつろぐ高齢者の姿があった。

 喫煙所は北綾瀬駅に面する公園内の植え込みに、区が設置予定。定員8人のコンテナ型で、区の担当者は「密閉式で煙が外に漏れる恐れは少ない」と話す。

 投稿者の巻島豊二さん(80)は、喫煙所予定地から直線距離で約50メートルのマンションに暮らす。「副流煙がベランダや室内に漂うのでは」と切実だ。巻島さんが区内の別のコンテナ型喫煙所を見に行くと、喫煙所に入る前にたばこに火を付けたり、ドアを開けた状態で吸ったりとマナーの悪さが目についた。「公園で過ごす子どもや高齢者が受動喫煙の被害を受ける」とし、設置場所の変更を訴える。

 別の区民からも計画見直しを求める陳情が区議会に出され、9月、区議会区民委員会は継続審議とした。

 北綾瀬駅周辺では、歩きたばこや吸い殻のポイ捨てについて苦情が絶えず、区は喫煙所の設置で解決したい考え。駅の高架下なども検討したが、地権者との調整が難航した。公園での設置について、担当者は「喫煙者を一カ所に集め、分散している受動喫煙の被害を防ぐことが目的。丁寧に説明し、理解を得たい」としている。(東京新聞・三宅千智)

[改正健康増進法]2020年4月全面施行。2人以上が利用する飲食店やオフィスなどで屋内の喫煙を原則禁止にした。煙が漏れないよう対策をした「喫煙専用室」の設置は可能で、施行時に客席面積100平方メートル以下かつ資本金5000万円以下の既存店は経過措置で禁煙の対象外になった。同時施行の東京都受動喫煙防止条例は、従業員を雇う店は客席面積にかかわらず屋内原則禁煙とした。

関連リンク

関連タグ

最新写真特集