早産児の長女、入学遅らせたいのに… 「就学猶予」柔軟運用を 岐阜
「早産児で体が小さく、発達もゆっくりな4歳の長女の就学のことで悩んでいます」。岐阜県各務原市の女性(32)から、中日新聞名古屋本社のユースク取材班にそんな投稿が寄せられた。「就学義務の猶予」(就学猶予)の手続きを利用して、長女の就学を遅らせたいという。学校教育法で定められた手続きの一つだが、取材を…
残り 1582文字
関連リンク
- ・参院選「啓発ポスター」が政治的活動? 仙台の高校生、問題提起
- ・男女一緒のプール、割れる賛否 高校の水泳授業に多くの声
- ・「ネット選挙」解禁から9年 現状や課題を東北福祉大・萩野寛雄教授に聞いた
- ・男女一緒のプールに生徒ら疑問の声 仙台二高、水泳授業3年ぶり再開
- ・海辺に立つ高床式建物の正体は? 謎を追ったら新進気鋭の建築家にたどり着いた
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが大谷の3ランで快勝。1次ラウンドB組1位突破で準々決勝進出<写真de速報>