通常国会召集 国の行方を左右する分水嶺 社説(1/24)
次々に打ち出した政策はいずれも国の行く末を大きく左右する。きのう召集された第211通常国会の議論は、その分水嶺(れい)となる。
岸田文雄首相は施政方針演説で、防衛力の抜本的強化と「次元の異なる少子化対策」の実現を強調したものの、財源確保はこれからだ。
首相は「安定財源が必要」「負担を将来世代に先送…
残り 945文字
関連リンク
- ・IUU漁業をなくそう 漁獲証明、対象拡大が急務だ 社説(1/23)
- ・地方議員のなり手不足 幅広い参画促す環境整備を 社説(1/22)
- ・家庭プラごみ回収拡大 理解広げリサイクル促進を 社説(1/21)
- ・旧文通費の抜本改革 これ以上の放置、許されぬ 社説(1/20)
- ・東電旧経営陣再び無罪 企業体質は問われ続ける 社説(1/19)
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
ベガルタ、初戦は逃げ切り勝ち 天皇杯2回戦藤枝戦<ベガルタ写真特集>
-
東北楽天、連勝ならず ホームで阪神と対戦しました<写真de速報>
-
写真特集・宮城県高校総体 頂点へ全力
-
きょうはホームに阪神を迎えました<東北楽天・写真de速報>
-
岩手県南・五葉山のツツジ 三陸の初夏を満喫<アングル岩手>
-
緑映える杜を駆ける 仙台で国際ハーフマラソン