下水道工期延長、石巻市に134万円支払い命令 仙台地裁判決、損害の主張は退ける
石巻市から下水道工事を請け負った福井県敦賀市の建設会社が、石巻市の都合による工期延長で損害を被ったとして約7738万円の支払いを市に求めた訴訟で、仙台地裁(斎藤充洋裁判長)は25日、市に約134万円の支払いを命じる判決を言い渡した。
判決は、工期延長の影響で損害が生じたとする業者側の主張は退けたも…
残り 142文字
関連リンク
- ・共通テストの追試、東北は208人
- ・東北大雇い止め訴訟 元職員の60代男性の控訴棄却 仙台高裁
- ・受験シーズンの痴漢被害、宮城県などに救済申し入れ 共産党県委員会など
- ・大崎の不登校児が通うフリースクール 音楽祭運営で自立促す 開催に向けCF開始
- ・伊達政宗、三日月外し復活待つ 仙台城跡の騎馬像、修復状況公開
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
銀世界を駆け抜ける 全線再開の秋田内陸線 <アングル秋田>
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>