伊達政宗、三日月外し復活待つ 仙台城跡の騎馬像、修復状況公開
三日月の前立てのないかぶと、背中に大きな穴の開いた騎馬。修復途中の仙台城跡(青葉区)の伊達政宗騎馬像が25日、東京都瑞穂町の「ブロンズスタジオ」の工場で公開された。
騎馬像の設計図がなかったため、同社では切開する場所を打音で見極めるなどして損傷した足の部分と馬の腰を切り開いて調査した。像を支える内…
残り 161文字
関連リンク
- ・伊達政宗騎馬像の回復着々 昨年3月の地震で破損 3月末までに仙台城跡「凱旋」へ
- ・渡辺謙さん「独眼竜政宗が俳優の基礎に」 WOWWOWドキュメンタリー放送前に思い語る
- ・知っていました? 仙台駅ステンドグラス、藤崎と深い縁
- ・「留守は頼むぞ」仙台・政宗騎馬像、修復に向けつり上げ
- ・地震で傾いた政宗騎馬像、修復完了は来年春 東京の業者に委託へ
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
銀世界を駆け抜ける 全線再開の秋田内陸線 <アングル秋田>
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>